目的 | 海水環境におかれた材料の腐食,防食方法に関心のある方に基礎あるいは最新情報を提供し,これらの分野の技術の発展に寄与する。 |
---|---|
活動内容 |
海水あるいは塩水に関連する材料,構造物,装置に起こる腐食問題の解消のため,防食方法や腐食の低減方法などの技術情報およびこれらの実現に有用な関連情報の入手を図り,会員相互の技術情報の交換と討論を行っています。
|
年会費 | 無料 |
入会資格 | 装置材料の腐食防食に関心のある方 |
特典 | 本会の活動に関する案内メールを事務局より発信,講演会等において会員価格でのご参加 |
申込 |
入会をご希望される方は申込用紙をご記入の上、下記にご連絡ください。
海水環境構造物腐食防食 総務担当 中村彰夫
郵送 :〒256-0816 小田原市酒匂4-13-20
(財)塩事業センター海水総合研究所内 日本海水学会事務局
FAX :0465-47-2439
E-mail :corrosion▲swsj▼org
「▲」を「@」に「▼」を「.」に置き換えください。
|
開催日 | 内容 | 場所 | 参加者 | |
第47回研究会 | 2008.3.5 | 講演会 | 東京工業大学 | 25名 |
第48回研究会 | 2008.10.29 | 講演会「化学プラントの設備管理技術の動向」 | (財)塩事業センター・海水総合研究所 | 19名 |
第49回研究会 | 2009.6.18 | 講演会,実験実習「製塩技術者を対象とした腐食の基礎と実験講習」 |
(財)塩事業センター・海水総合研究所 |
6名 |
第50回研究会 | 2010.9.29 | 講演会「エロージョン・コロージョンの基礎講座」 | 広島ガーデンパレス | 20名 |
第51回研究会 | 2011.12.13 | 講演会「構造物の腐食・形状・変位における光・超音波センシング技術」 | 青山学院大学 | 18名 |
第52回研究会 | 2012.7.12 | 講演会「鋼構造物の腐食事例と診断技術」および見学会 | 新日本非破壊検査株式会社 | 21名 |
第53回研究会 | 2013.1.23 | 見学会 | 荏原製作所 富津事業所 | 18名 |
第54回研究会 | 2013.9.20 | 見学会 | 日本冶金工業株式会社 川崎製造所 | 22名 |
第55回研究会 | 2015.1.15 | 講演会「電気化学ノイズ法を用いた現場腐食モニタリングに関する勉強会」および見学会 | (公財)塩事業センター・海水総合研究所 | 23名 |
第56回研究会 | 2016.1.28 | 講演会および見学会 | 株式会社都島製作所 | 20名 |
第57回研究会 | 2017.3.13 | 講演会および見学会 | 関西ペイント株式会社 平塚事業所 | 22名 |
第58回研究会 | 2018.3.16 | 講習会「ひずみ測定講習会」 | (公財)塩事業センター本部 | 11名 |
第59回研究会 | 2023.4.13 | 実験講習会「電気防食および電解反応」 |
オンライン方式(ZOOM)と対面とのハイブリッド開催 (公財)塩事業センター 海水総合研究所 |
35名 |