第57回 化学工学の進歩講習会「サステナブル社会に貢献する固液分離技術―水浄化と資源循環―」

第57回 化学工学の進歩講習会会告

主催公益社団法人 化学工学会東海支部
協賛日本海水学会ほか
日時令和5年12月14日(木)、15日(金)
場所 ウインクあいち(名古屋市中村区名駅4-4-38 JR名古屋駅桜通口から徒歩5分
方式会場とZoomライブ配信を併用したハイブリッド方式

濾過、凝集・沈降、遠心分離、浮上分離、圧搾・脱水などの固液分離技術は、主に機械的操作による分離手法であり、旧来よりこれらの技術は着実な発展を遂げ、現在もコストを支配する基幹のプロセスとして重要な位置づけにある。シンプルかつ省エネルギー的で、化学変化や熱的変化を伴わず、二酸化炭素排出量が極めて少ないことから、その重要性が改めて認識されている。近年は特にSDGsや脱炭素に対する意識の高揚に伴い、サステナブル社会に貢献するキーテクノロジーとしてますます注目度が高まっている。本講習会では、固液分離技術による水浄化と資源循環に焦点を当て、最先端の研究・開発事例をいくつか取り上げ、各々の第一人者が概説する。

第1日目 12月14日(木)

9:55-10:00開会の辞岩田 修一 氏(化学工学会東海支部 副支部長)
10:00-11:001. 循環型社会の実現に貢献する水処理膜技術中塚 修志 氏(ダイセン・メンブレン・システムズ(株))
11:00-12:002. 機能性ナノファイバー不織布による水浄化技術向井 康人 氏(名古屋大学)
13:00-14:003. 水問題を構造から解決する―小規模分散型水循環システム―前田 瑶介 氏(WOTA(株))
14:00-15:004. 低炭素型下水処理システムに貢献する超高効率固液分離技術宮田 篤 氏(メタウォーター(株))
15:15-16:155. 下水汚泥のバイオ燃料化を促進する高度脱水技術片桐 誠之 氏(名城大学)
16:15-17:156. バイオ燃料・バイオプラスチック製造に貢献するディスク型遠心分離機青木 裕 氏(アルファ・ラバル(株))

第2日目 12月15日(金)

10:00-11:007. リチウムイオン電池・太陽光パネルの資源循環のための分離技術所 千晴 氏(早稲田大学)
11:00-12:008. 表面処理プロセスにおける排水処理と資源回収北川 富則 氏((株)三進製作所)
13:00-14:009. 宇宙ステーションにおける資源循環~尿再生装置の革新的なアプローチ~今村 勇気 氏(栗田工業(株))
14:00-15:0010. 環境に調和した生分解性プラスチック製濾過膜田中 孝明 氏(新潟大学)
15:15-16:1511. 半導体製造における超純水と機能水矢野 大作 氏(オルガノ(株))
16:15-17:1512. 植物バイオマスからのセルロースナノファイバー分離技術と応用研究秀野 晃大 氏(愛媛大学)
17:15-17:20閉会の辞向井 康人 氏(名古屋大学)
定員130名(会場 定員50名、Zoomライブ配信 定員80名)
※ビデオ会議ツール「Zoom」ライブ配信での参加の場合の推奨環境については、当該ツールをご参照下さい。Zoomで参加の方には 申込締切後、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。注意事項は、別途参加申込者に連絡されるメールよりご確認下さい。
※会場参加者にはメールにて参加証をお送りいたします。参加証は当日ご持参下さい。
参加費(配付資料代・消費税を含む)
化学工学会正会員:30,000円
化学工学会法人会員社員、共催・協賛団体個人・法人会員:35,000円
化学工学会学生会員、共催・協賛団体学生会員:5,000円
会員外:70,000 円
申込方法 ホームページ の「進歩講習会」にアクセスし、「参加申込フォーム」にてお申込み下さい。
申込期限令和5年11月30日(木)
送金方法銀行振込または郵便振替(ゆうちょ銀行)
銀行振込:みずほ銀行 名古屋支店 普通預金 No. 1055521
公益社団法人化学工学会東海支部
郵便振替:名古屋 00880-7-5640 公益社団法人化学工学会東海支部
問合せ先〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町
名古屋工業大学 生命・応用化学科 化学工学研究室内
公益社団法人 化学工学会東海支部
080-4525-3070
info◎scej-tokai.org(メール送信の際、◎は@に変えてください。)