主催 | 日本膜学会 |
協賛 | 日本海水学会他 |
日時 | 2025年11月27日(木)~28日(金) |
場所 | 関西大学100周年記念会館 対面開催のみ 〒564-8680 大阪府吹田市山手町3丁目3番35号 〔交通〕阪急電鉄千里線「関大前」駅下車、南口 改札を出て徒歩約5 分 |
概要 | 「膜シンポジウム2025」を下記の要領で開催いたします。 本年度の主題は“膜を究める”とし、人工膜・生体膜・境界領域における膜の研究者が深く議論し合うことで、”膜学”をさらに発展させることを目的とします。本会の理念である人工膜・生体膜・境界領域の融合を目指し、膜に関連する研究者・技術者が一堂に会して、多様な視点から活発に意見を交換し合う場にしたいと考えています。皆様奮ってご参加下さい。詳細は膜学会ホームページにてお知らせします。 |
参加費 | (主催団体は主催団体の個人会員および法人会員の社員、協賛学会員は協賛団体の個人会員に限ります) 第1次事前参加登録料:主催団体・協賛学会員:9,000 円(不課税)、学生5,000 円(不課税)、法人参加登録(5 名まで参加可、法人会員の企業様に限ります)35,000 円(不課税)、非会員:27,500 円(税込) |
懇親会 | 日時:2025年11月27日(木)プログラム終了後 会場:関西大学100周年記念会館 会費:7,000円 |
参加登録・ 懇親会申込方法 | こちらからお申込み下さい。 |
問合せ先 | 〒113-0033 東京都文京区本郷5-26-5-702 日本膜学会事務局 担当 渡部 membrane◎mua.biglobe.ne.jp(メール送信の際、◎は@に変えてください。) |